DISKの部屋
プラモデル関連をを中心に日常のこととかも交えて更新していけたらなと思っています
| ホーム |
1/144 ダグラム その1
皆さんこんばんは
珍しく平日の更新です。
扱うのは1/144 ダグラムです。
やっていたのはヨーロッパ出張前日です。
もうね、不安で不安で仕方なくて精神統一というか、楽しく集中できることをやりたかったんです。
で、選んだのがコレだったわけです。
1/144CAで初めて手を付けたのがコレだったのですが、これで上手くできない部分を洗い出し、次のブロックヘッド、アイアンフットに繋がった感じですね。
で、そこで培った知識、技術を今回の作品にフィードバックしています。

旧キット全般に言えることですが、肩幅が不自然に広いです。

キットの肩の基部なのですが妙にプラの厚みがあります。
なので、削りなんやらしました。

100円との比較
いつもの事ですが、こんな食玩みたいなキットをチマチマ時間をかけて弄っております。

他にも肘を切断して角度調節後に再接着したり、膝のフック(?)を真鍮線で作成
ターボザックの……キャノンって何て名前でしたっけ?
リニアカノン? を真鍮パイプで作り直してます。
あと、手首を削って整形、指を彫り込んだくらいですかね?
結構格好良くなったと思います。



これを買った時、マックスファクトリーの1/72ダグラムシリーズの話なんてありませんでしたからね
となると8年前くらいに買ったものとなりますが、私20歳になってない可能性がありますw
何を買ってるんだか
あ、あとRGヘビアなんですけどね
申し訳ないのですが、やらかしたので休止します。
失せものをしました(´・ω・`)
揃えると6000円近く掛かるので様子見します(出てきてくれ・・・・・)
スポンサーサイト
アイスボーン攻略 トビカガチ亜種~ナルガクルガまで
皆さんお久しぶりです!
無事ヨーロッパから帰国できました。
で、趣味関連がほとんどできなかった事への反動で模型、ゲームへのモチベーションが高いです。
取り敢えず、実況を更新です。
現状、ネタがありすぎて書ききれない状況です。
ボチボチ更新していきますのでよろしくお願いいたします。
トビカガチ亜種/リオレイア(マスターランク)
プケプケ亜種/パオウルムー亜種
ベリオロス/ナルガクルガ
MHWIもイベルカーナを討伐したところで止まってるので再開しないと(´・ω・`)
では!
| ホーム |