DISKの部屋
プラモデル関連をを中心に日常のこととかも交えて更新していけたらなと思っています
| ホーム |
抜刀大剣でもやればできる子
モンハンワールド(MHW)になり大剣には第3の溜め斬りとなる真・溜め斬りが追加されました・・・・
が、この新モーションに火力が集中し、これまでの抜刀溜めや強・溜め斬りの威力が低下してしまいました。
現状の環境では真・溜め斬りを如何に当てて行くかが大剣の肝・・・・なのですが真・溜め斬りを出すには多くのモーションを挟む必要があるため狙った部位に当てることが困難です。
なので、私は株価大暴落した抜刀を主体で運用しています(かなり過去作に近い運用です)。
詳細は動画でどうぞ
しっかし、超会心で抜刀斬りを強化しても、溜めていない真・溜め斬りに威力が届かないとかモーション値偏らせ過ぎに感じますね。
新モーションなので積極的に使ってほしいのかもしれませんが、イマイチ納得いかない私です。
スポンサーサイト
マーシィドッグ その③
はい皆さんお久しぶりです。
今回は手首についての記事です。
今でこそWAVEの1/24スコープドッグにはアップデートパーツの出来の良い手首が付属しますが、TAKARAのキットと古いWAVE製のキットには付属しません。
ではどうなのかと言うと・・・・
平手に接着します。


握ってる状態が欲しいならガンプラなどから流用するテも有るのですが、今回は気分が乗ったのでパテから作ります。
まず、平手の指を切飛ばしマシンガンの位置を調整するため掌にくぼみを作ります。
これをやらないとどうなるは後程。。。。


で、エポパテを指の元となるよう盛りつけます。


で、案の定ですね・・・・
マシンガンの位置決めに失敗し指の掌から第二関節が妙に長くなってしまいました。
自分で物を握りしめているときの指を観察するとマシンガンのグリップがまだ前過ぎますね。


なのでエポパテを慎重に外し、さらに掌に作ったくぼみを更に深くしました。

そこから更にザックリ成形


バランスは悪くなさそうなのでそのまま整えます。
過去最高に上手く造形で来たと思いますw


まぁ、手首の削り出し自体がまだ試行錯誤の余地が有り過ぎる加工なのでザックリした写真しか無くて申し訳ないですが今回はこれにて
では~
歴戦王ナナ・テスカトリと戯れる
歴戦王ナナ・テスカトリと戯れてきました。
クエストがこちら「青は愛より出でて愛より熱し」です。

歴戦王ナナ・テスカトリは必殺技であるヘルフレアに大幅な強化が入っており何かしらの対策を講じないと、クリアの難易度が跳ね上がります。
最低限
・耳栓
・風圧無効
は発動させておくと結構楽になると思います。
詳細は動画を見ていただくとして・・・・
一番うまくいったときの動画です。
クリアすることで入手できるチケットで生産できるエンプレスγ(ガンマ)シリーズがこちら

耳栓、体力増強、挑戦者、回避性能などなど人気どころのスキルの詰め合わせみたいな装備ですね。
一式でも優秀な部類だと思いますが、若干とっ散らかってる感じがあるので混合防具向けでしょうか?
次は歴戦王ゾラ・マグダラオスの記事をアップ予定です。
模型?
最近、モンハン熱が再燃気味なのもあり、進んでないわけではないですが、あまり進んではおりません。
ではノシ
| ホーム |